BB先生(仮)

将来、数学の高校教員が丁寧に数学を説明したり解説する奮闘ブログ

ヘロンの公式ってなんで成り立つの!?

こんにちは!BBです。今日も頑張っていきましょう!

今日は図形の分野のヘロンの公式について扱っていきます!

学校では紹介されるだけされて使わない人も結構多かったり・・・。ですが、実はこれを知っておくだけで計算が早くなったりいろいろな応用を聞かせることができるので、非常に便利です!ぜひ今日紹介する内容を覚えてください!

 

[目次]

1、ヘロンの公式とは・・・・

2、証明方法、応用方法を紹介!

3、なぜ知っておくと便利なの?

 

1について

ヘロンの公式覚えていますか!?(一応数学Ⅰ・Aの分野で扱うはずです・・・)

忘れてしまった人はこの際に覚えてしまいましょう!

 

f:id:BB1018:20190826154022p:plain

いいですか、しっかりと覚えてくださいね!?

 

2について・・・

証明方法と応用のさせ方を紹介していきます!

f:id:BB1018:20190826151918p:plain

なんと、小学校で習った「底辺×高さ÷2」をもとに証明できるんですね!

 

次に応用編ですが、内接円に関係するところではm、n、l(エル)を求める問題が多いですが、それをヘロンの公式に応用させて使うとすごいきれいな式で表すことができますね!これを用いても面積が出せるのでぜひ活用してみてください!(普通の公式より圧倒的に計算が楽ですね!) 

 

3について

 さあ、ヘロンの公式を知っていると便利だとわかる問題を用意しました。

問題のパターンとしては三角形の面積を求める問題で3辺だけわかっている場合の問題です。あなただったらどのように解きますか?公式を知っている人と知らない人の解答を比較してみましょう!

f:id:BB1018:20190826154118p:plain

 

 左の解答のほうが圧倒的に楽ですね!

 

 

 

いかがだったでしょうか?覚えていると役立つことが分かったと思います。ぜひ今回を機にヘロンの公式をマスターしてみてください!

 

次回は数学Ⅱの分野に進出していきます(予定)

 

 

ご精読ありがとうございました!